京都で染め体験。最高の思い出づくりを。

ロゴ絞り染め体験工房株式会社いづつ

English 中文 体験予約する

ロゴ株式会社いづつ

  • HOME
  • 染め体験
  •  初心者コース
  •  中級者コース
  •  上級者コース
  • 体験WEB予約
  • 店舗販売
  • アクセス
  • お知らせ
  • お問合せ
  • 会社概要
  • English Dyeing experience
  • 中文 染色经验
  • HOME
  • お知らせ
  • お知らせ
  • ニュース
  • shop_info

染め体験工房 京都いづつ

shop_info

  • |
  • 2016.09.12

Tweet
LINEで送る

  • 前の記事
  • 一覧

おしらせ

  • 年末年始休業につきまして
  • GO TO トラベル地域共通クーポン券が使えるようになりました。
  • 営業再開のお知らせ
  • 緊急事態宣言発令による店舗休業につきまして
  • 11月3日〜12月8日 体験教室の営業につきまして

イベント

  • 京都いづつのインスタアップでプレゼント!
  • リニューアルオープン特典につきまして

INSTAGRAM

izutsu_kyoto

今日から浅草にて
染芸展コンクール展示会が始まりました。
東京友禅さんと京鹿の子絞り組合の合同展示会になります。

先週の展示会でなくなってしまった板締め絞りの近江麻長襦袢も月曜、火曜の2日間で頑張って染めてきて、なんとか展示することができました。

今週、日曜まで開催していますので
ご来場お待ちしています。

@izutsu-kyoto

#染芸展#浅草#東京友禅#麻襦袢#近江麻#京鹿の子絞り#絞り染め#絞り工芸展#浅草で展示会#板締め絞り#体験染め#雪花の帯揚げ#麻の半衿
先月は多忙にもかかわらず
唯一無二之会にお越しいただき
ありがとうございました。

お陰様で麻襦袢の多くがお嫁に行きました。
お客様の顔を見て販売できるのは大きな喜びです。これからも精進を重ねていきます〜

今週は渋谷に打ち合わせに来ました。
ゲン担ぎの牛タンねぎしを食べて挑みました。納期に間に合うかヒヤヒヤです。

明日から浅草で絞り工芸展
ご来場お待ちしています。

@izutsu_kyoto

#唯一無二之会#銀座#麻襦袢#近江麻#渋谷に打ち合わせ#絞り染め#絞り工芸展#浅草で展示会#板締め絞り#体験染め#雪花の帯揚げ#麻の半衿
25日土曜日まで開催している
唯一無二之会。

今日で半分が過ぎました。
連日、盛況いただき、たくさんのお客様と出会えることが出来ました。

結城紬の藤貫さん井上さん
大島紬の関さん中川さん
京都型友禅の和さん
江戸組紐の平田さん

それぞれの産地の想い、パワーに圧倒され、真剣に向き合われている姿勢に尊敬の念をいだき、自分の未熟さを知り、厳しさ、トーク、プロセス、喜びと大変充実した日々を過ごしています。

正直、めちゃくちゃ楽しいです。

お陰様で弊社の絞り染めも、
たくさんのお客様に購入いただきました。ものづくりをしている人間にとって、お客様の顔を見て販売できるのは大きな喜びとなり、これからの商品づくりの励みとなります。

まだあと3日あります。
多くの方に産地の想いを伝えたいと思っていますので、是非、ご来店下さいませ。心よりお待ちしています。

@izutsu_kyoto 

#唯一無二之会#大島紬#結城紬#型友禅#江戸組紐#京鹿の子絞り#麻襦袢#板締め絞り#近江麻#絹麻上布#雪花絞り#むらくも絞り#ムラ染め#幾何学模様#洗える襦袢#帯揚げ#絞りの帯揚げ#麻の半衿#絞りの半衿#水玉模様
展示会のご案内

いよいよ明日から25日土曜まで
東京、銀座第七ビルギャラリー1F.2Fにて展示会を行います。大島紬で作った絞り染め、新作の近江麻襦袢、帯揚げ、半衿など展示しますので、ご興味ある方は是非、ご来店下さい。

近江麻襦袢

去年から作り始めた板締め絞り柄のお襦袢。
銀座展示会に併せて、新色を作りました。
前回の板締めとは違い、濃い色ベースで仕上げています。

近江の絹麻上布は、柔らかくチクチク感を感じさせない絹のような柔らかさがあるのが特徴です。

蒸れにくく、さっぱり着こなせるので、
実は夏以外にも着られる方も多いです。
近江麻がやさしく肌を包んでくれます〜。

別注も受け付けています。
色違いが欲しい方は
お越しの際、ご相談下さいませ。

#雪花絞り#板締め絞り#京鹿の子絞り#絞り染め#麻#絹麻上布#柔らかい麻#麻襦袢#麻着物#唯一無二之会#大島紬#結城紬#幾何学模様#絞り着物#いづつ#長襦袢#洗える襦袢#決起集会#明日は搬入#ピリピリムード半端ない 

@izutsu_kyoto
展示会のご案内

来週、20日の月曜日から25日まで
東京、銀座第七ビルギャラリー1F.2Fにて展示会を行います。大島紬で作った絞り染め、新作の近江麻襦袢、帯揚げ、半衿など展示しますので、ご興味ある方は是非、ご来店下さい。

近江麻襦袢の新柄

板締め絞り
優しい色使いで組み立てた板締め絞り。
薄色をムラなく染めるのは難しく、腕の見せどころです。近江の絹麻上布は、柔らかくチクチク感を感じさせない絹のような柔らかさがあるのが特徴です。

蒸れにくく、さっぱり着こなせるので、
実は夏以外にも着られる方も多いです。
近江麻がやさしく肌を包んでくれます〜。

別注も受け付けています。
色違いが欲しい方は
お越しの際、ご相談下さいませ。

#雪花絞り#板締め絞り#京鹿の子絞り#絞り染め#麻#絹麻上布#柔らかい麻#麻襦袢#麻着物#唯一無二之会#大島紬#結城紬#幾何学模様#絞り着物#いづつ#長襦袢#洗える襦袢#

@izutsu_kyoto
絞り職人が作った足袋シューズとして、Makuakeにてサポーターを募っています。

足袋に興味のある方、絞り染めに興味のある方、寝正月の方は是非、一度、覗いて見て下さいー。

締切日、1月25日まで

Makuakeに出すのは初めての試みです。
普段の絞り染めとは違った、新しい絞り染めとして、今後も発信していきたいです。

@izutsu_kyoto 
#地下足袋#足袋#絞り染め#ゼブラ柄#絞り染め職人#いづつ#片山文三郎商店#古代辻が花研究会#丸五足袋#京都#初挑戦#デニム足袋#縫い締め絞り#正月はMakuake

絞り染め足袋サイトはこちらから
https://www.makuake.com/project/tabi_shoes/

上記アドレスからページに飛べなかったので、makuakeから絞り足袋で検索して下さいー。
展示会のご案内

明日から
福岡のビル風町屋ハコビルにて展示会を行います。表参道に続き風呂敷、手ぬぐい体験染めも実施致しますので、是非、ご来店下さい。

麻襦袢の新色持って行きます!
板締め絞り七宝
ド派手な七宝柄ですが、カジュアル着物にはこのくらい派手な襦袢を着ても大丈夫です。
近江麻がやさしく肌を包んでくれますよ。

いづつ麻襦袢
七宝シリーズとして

グレー、レッド

2色展開していきます。

もちろん、別注も受け付けています。
色違いが欲しい方は
お越しの際、ご相談下さいませ。

@izutsu_kyoto 
#雪花絞り#板締め絞り#七宝#七宝模様#京鹿の子絞り#絞り染め#体験染め#手ぬぐい#風呂敷#福岡博多#ハコビル#雪花絞り体験染め#手ぬぐい体験#風呂敷体験#キルト#ワークショップ#麻#絹麻上布#柔らかい麻#麻襦袢#麻着物#明日から展示会#久しぶりの博多#洗える着物
展示会のご案内

今月18日から19日まで
福岡のビル風町屋ハコビルにて展示会を行います。表参道に続き風呂敷、手ぬぐい体験染めも実施致しますので、是非、ご来店下さい。

麻襦袢の新色持って行きます!
シャボン玉をイメージして、どの色もポップに仕上げました。

いづつ麻襦袢
水玉シリーズとして

きいろ、ぴんく、きみどり

5色展開していきますが、
後2色は間に合わず、、、エメラルドグリーンは会場に持っていきますので、良かったら、お越し下さいませ。

もちろん、別注も受け付けています。
色違いが欲しい方は
お越しの際、ご相談下さいませ。

@izutsu_kyoto 
#雪花絞り#板締め絞り#水玉#水玉模様#京鹿の子絞り#絞り染め#体験染め#手ぬぐい#風呂敷#福岡博多#ハコビル#雪花絞り体験染め#手ぬぐい体験#風呂敷体験#キルト#ワークショップ#麻#絹麻上布#柔らかい麻#麻襦袢#麻着物
展示会のご案内

今月18日から19日まで
福岡のビル風町屋ハコビルにて展示会を行います。表参道に続き風呂敷、手ぬぐい体験染めも実施致しますので、是非、ご来店下さい。

麻襦袢の新色持って行きます。
ムラムラに染まった模様は、どこか隕石のような、宇宙を感じさせる模様になります。

いづつ麻襦袢
スペースシリーズとして

月、地球、太陽、ナメック星

の4色展開していきます。

もちろん、別注も受け付けています。
色違いが欲しい方は
お越しの際、ご相談下さいませ。

#雪花絞り#ローケツ染め#箱ローケツ#板締め絞り#京鹿の子絞り#絞り染め#体験染め#手ぬぐい#風呂敷#福岡博多#ハコビル#雪花絞り体験染め#手ぬぐい体験#風呂敷体験#キルト#ワークショップ#麻#絹麻上布#柔らかい麻#麻襦袢#麻着物

@izutsu_kyoto
今日は裏参道ガーデン展示会最終日です。多くのご来店ありがとうございました。

新しい出会い、体験染め、今回の目玉麻襦袢の購入、新商品の打ち合わせと有意義な会となりました。

昨夜は、友人の慎也君と久しぶりに会い、贅沢三昧フルコースで楽しい時間を過ごしました。カズさんご馳走様でした。

次回の展示会までに麻襦袢の商品数を増やし、いづつの麻襦袢の認知を確立していきたいです。

ご来店ありがとうございました😊

@izutsu_kyoto 
#雪花絞り#ハワイアンキルト#パッチワーク#板締め絞り#万華鏡#絞り染め#花柄#麻襦袢#近江麻#表参道#裏参道ガーデン#雪花絞り体験染め#手ぬぐい体験#風呂敷体験#キルト#ワークショップ#久しぶりの再会
展示会のご案内

明日から三日間
表参道にある裏参道ガーデン2Fにて展示会を行います。風呂敷、手ぬぐい体験染めも実施致しますので、是非、ご来店下さいませ。

先々月発売されたキルト雑誌に掲載していただいた雪花絞り生地のカット売りもさせていただきます。

大変、反響があり、店舗にて多くの方に生地を買っていただきました。関東圏にお住まいの方、京都店舗に来れない方は、この機会に是非、お越しくださいませ。

色違いが欲しい方は
お越しの際、ご相談下さいませ。

@izutsu_kyoto 
#雪花絞り#ハワイアンキルト#パッチワーク#板締め絞り#万華鏡#絞り染め#花柄#キルトバッグ##表参道#裏参道ガーデン#雪花絞り体験染め#手ぬぐい体験#風呂敷体験#キルト#ワークショップ##雪花#
展示会のご案内
8月5日6日7日
表参道にある裏参道ガーデン2Fにて展示会を行います。去年に引き続き体験染めも実施致しますので、是非、ご来店下さいませ。

【今回の目玉商品】
麻襦袢と麻着物の受注会やります!

いづつの絞り襦袢(着物)を参考にお好みの柄、色を決めていただき1ヶ月〜2ヶ月で納品致します。もちろん、展示してる襦袢を購入してもらっても大丈夫です!

【第四弾】板締め絞り

近江麻で仕上げた絞り染め襦袢。
生地に艶があり、発色、肌触りも良く、麻独特のチクチク感もなくシルクのように纏えるのが特徴です。生地は13mありますので、夏の麻着物として着ることも出来ます。

板締め絞りは生地をジャバラに畳み、板を挟んで染めていきます。1色目を染めたら板の位置を変え、2色目を染めます。2色の色が重なった部分が地色になり、板が重なった部分が白色で上がります。

生地の折り方や板の角度によって、様々な模様が出来ますので、
お越しの際は是非、ご相談下さいませ。

@izutsu_kyoto 
#オーダーメイド着物#オーダーメイド襦袢#板締め絞り#水玉#七宝#絞り染め#近江麻#麻襦袢#麻着物#表参道#裏参道ガーデン#雪花絞り体験染め#手ぬぐい体験#風呂敷体験#キルト#ワークショップ#夏着物#雪花絞り#洗える着物#洗える襦袢
展示会のご案内
8月5日6日7日
表参道にある裏参道ガーデン2Fにて展示会を行います。去年に引き続き体験染めも実施致しますので、是非、ご来店下さいませ。

【今回の目玉商品】
麻襦袢と麻着物の受注会やります!

いづつの絞り襦袢(着物)を参考にお好みの柄、色を決めていただき1ヶ月〜2ヶ月で納品致します。もちろん、展示してる襦袢を購入してもらっても大丈夫です!

【第三弾】箱ローケツ染め

近江麻で仕上げた絞り染め襦袢。
生地に艶があり、発色、肌触りも良く、麻独特のチクチク感もなくシルクのように纏えるのが特徴です。生地は13mありますので、夏の麻着物として着ることも出来ます〜

箱ローケツ染めは生地をランダムに箱の中に詰めていきます。詰め終わったら、上から染料を垂らし模様を描いていきます。

白部分多い目や、多色使いなど自由に染めれますので
お越しの際は是非、ご相談下さいませ。

@izutsu_kyoto 
#オーダーメイド着物#オーダーメイド襦袢#箱ローケツ染め#ローケツ染め#ムラ染め#絞り染め#近江麻#麻襦袢#麻着物#表参道#裏参道ガーデン#雪花絞り体験染め#手ぬぐい体験#風呂敷体験#キルト#ワークショップ
展示会のご案内
8月5日6日7日
表参道にある裏参道ガーデン2Fにて展示会を行います。去年に引き続き体験染めも実施致しますので、是非、ご来店下さいませ。

【今回の目玉商品】
麻襦袢と麻着物の受注会やります!

いづつの絞り襦袢(着物)を参考にお好みの柄、色を決めていただき1ヶ月〜2ヶ月で納品致します。もちろん、展示してる襦袢を購入してもらっても大丈夫です!

【第二弾】板締め絞り

近江麻で仕上げた絞り染め襦袢。
生地に艶があり、発色、肌触りも良く、麻独特のチクチク感もなくシルクのように纏えるのが特徴です。生地は13mありますので、夏の麻着物として着ることも出来ます〜

板締め絞りは、折りたたんだ生地の隙間に板を挟んで染め、2色目は板をズラして染めます。1色目と2色目が重なった色が地色になり、板が重なったところは、白色上がりになります。

板の大きさや板を挟む角度によって、さまざまな模様が生まれますので、お越しの際は是非、ご相談下さいませ。

@izutsu_kyoto 
#オーダーメイド着物#オーダーメイド襦袢#板締め絞り#絞り染め#近江麻#麻襦袢#麻着物#表参道#裏参道ガーデン#雪花絞り体験染め#手ぬぐい体験#風呂敷体験
展示会のご案内
8月5日6日7日
表参道にある裏参道ガーデン2Fにて展示会を行います。去年に引き続き体験染めも実施致しますので、是非、ご来店下さいませ。

【今回の目玉商品】
麻襦袢と麻着物の受注会やります!

いづつの絞り襦袢(着物)を参考にお好みの柄、色を決めていただき1ヶ月〜2ヶ月で納品致します。もちろん、展示してる襦袢を購入してもらっても大丈夫です!

【第一弾】雪花絞り

近江麻で仕上げた絞り染め襦袢。
生地に艶があり、発色、肌触りも良く、麻独特のチクチク感もなくシルクのように纏えるのが特徴です。生地は13mありますので、夏の麻着物として着ることも出来ます〜

写真は一例ですが、雪花絞りの柄も数多く染めれますので、お越しの際は是非、ご相談下さいませ。

@izutsu_kyoto 
#麻襦袢#麻着物#夏着物#オーダー着物#オーダー襦袢#近江麻#雪花絞り#板締め絞り#体験染め#雪花絞り体験#裏参道ガーデン#キルト#受注会#やわらかい麻#絹麻
この時期人気の雪花絞り浴衣体験染め。
新たに綿麻スラブ生地をご用意致しました。

体験の半分以上の方が、麻の入った生地を選ばれていることもあり、綿麻生地を徐々にですが、増やしていこうと思ってます〜。

【浴衣生地の種類】
綿麻スラブ new
綿麻瀧
綿紅梅
綿縦呂
綿ストライプ

明日は山鉾巡行。
3年ぶりということで、見に行きたい気持ちはあるのですが、人の多さと雨と蒸し暑さでテンション上がらず…。お店に飾っている鉾を眺めつつ、晩酌しようと思ってます。。これ毎年です😆

浴衣体験の時、お昼ごはんのオススメはカリルさんのカレー。今月の月替わりカレーは夏野菜キーマカレー‼️去年初めて食べたら、あまりの美味しさに10回通いました。7月までですが、体験の際は是非、食べてほしいです。

@izutsu_kyoto 
#浴衣体験#体験染め#雪花絞り#綿麻浴衣#綿麻スラブ#いづつ#オリジナル浴衣#絞り染め#体験染め工房#祇園祭#山鉾巡行#カリル#夏野菜キーマカレー#染め体験ワークショップ #京都染め体験
今更ですが、
23日〜26日まで表参道(裏参道ガーデン)にて、展示会に参加しています〜!
会期中は風呂敷と手ぬぐいの体験染めをしていますので、是非、お越し下さい〜。

@izutsu_kyoto 
@emon.kimono_official 
@urasando_garden 

#体験染め#雪花絞り#裏参道ガーデン #風呂敷染め#手ぬぐい染め#ワークショップ展示会#表参道#いづつ#絞り染め#結城紬#吉兵衛#エモン#鞠小路
着物サローネ
ファッションショー無事終わりました。ご協力頂いたスタッフの方、観覧頂いた方ありがとうございました。

会期中は体験染めに追われ、ゆっくり展示物を見ることが出来ませんでしたが、新しい発見もあり、次の創作意欲も湧いてきました。

京都自社店舗内にて、いろいろな種類の体験染めを常時開催しています。気軽に遊びに来てくださいませ。

@izutsu_kyoto 
#雪花絞り#浴衣#日傘#ファッションショー#着物サローネ#いづつ#板締め絞り#体験染め#手ぬぐい#絞り浴衣コーデ #京都観光
本日、16時半より
着物サローネにてファッションショーが開催されます。

今回は雪花絞りの浴衣と日傘をモデルさんに着てもらう予定です。

ご来場お待ちしています〜

@izutsu_kyoto 
#着物サローネ#ファッションショー#浴衣#雪花絞り#日傘#体験染め#京鹿の子#手ぬぐい#京都観光
飲み仲間の勝ちゃんから
頼まれてた暖簾が出来上がりました!

黒色テイストの暖簾がイイとのことで、柄などは全てお任せ。

お任せ染めは普段から慣れてはいるけど、気に入ってくれるかいつも心配になります〜。

地染めを濃いグレーに、その上から黒色で雪花絞り。ロゴは今回初挑戦の刺繍ロゴに。抜染とは違い刺繍は高級感と存在感がありイイ感じになりました!

気に入ってもらえたら嬉しいです😆

約1年ぶりのインスタ投稿!
完全にサボってました。勝ちゃんをきっかけにちょいちょい投稿していきますね。

雪花絞りのオーダー暖簾
気になる方はご連絡下さいませ♪

@izutsu_kyoto 
@kyoto.nikunokakurega.oagari 

#雪花絞り#暖簾#オーダーのれん#織りネーム#久しぶりの投稿#絞り染め#オーダーメイド#ひつまぶし#京鹿の子絞
イカ釣り用Tシャツを染めてみました!イカに墨吐かれても柄として馴染みます!

先週は好漁‼️
80杯と52杯‼️

当分、イカ釣りは自粛します〜

@izutsu_kyoto 
#ムラ染め#Tシャツ#体験染め#タイダイtシャツ #イカ釣り#イカメタル#ケンサキイカ#敦賀のイカメタルは赤緑#アニサキスッテの黄緑最強#泰丸ⅲアクションズ
手ぬぐい染めのお客さんに、急遽、Tシャツ体験をしていただきました!

Tシャツは初実戦だったので、初めてだとお客さんに悟られないようキリッとした顔で対応したつもりでしたが、内心ビクビクしてました!

気に入っていただき嬉しかったです。

まだ、本格的なTシャツ体験募集はかけてないですが、興味がある方はいづつまでご連絡下さいませ。

日曜に大好きなイカ釣りに😍
初の大爆釣‼️釣果80杯‼️

烏丸六角にあるGARYUさんにイカ焼きを作ってもらいました。マスターありがとう‼️ 

@izutsu_kyoto 
#Tシャツ体験染め#タイダイtシャツ #ムラ染め#日本製#お好きな色に染めれます#いづつのTシャツ#マイカ#ケンサキイカ#アクションズ#GARYU#イカ焼き
いづつマスク出来あがりました!
初回は僅かの生産でしたが、今回はすぐに売り切れることはなさそうです。

購入ご希望の方は、いづつHPに問い合わせ頂くか、いづつオンラインショップで購入頂くか、楽天市場でいづつマスクで検索して下さい!

早くイカ釣り🦑行きた〜い

@izutsu_kyoto 
#洗えるマスク#エコマスク#布マスク#絞り染め#ワイヤー入り#フィルター入れられます#イカ釣り行きたい#イカ釣りの季節#6月から再開します#雪花絞り#ムラ染め
いづつの絞り染めマスクが仕上がりました。絞り染めはもちろんのこと、マスクをするとすぐに耳が痛くなる私でも長時間つけていられる拘った作りになっています。

初回生産は少量だったため、販売開始するまでに在庫切れおこしてる柄もありますが、興味のある方は下記いづつホームページよりお問い合わせ下さいませ。

https://izutsu-kyoto.jp/ ※HP内マスクページは現在更新中です。画像はインスタだけのアップになります。すみません。

@izutsu_kyoto 
#布マスク#洗えるマスク#エコマスク#絞り染めマスク#雪花絞り#ムラ染め#カラー紐#ワイヤー入り#フィルター収納#体験染め#京都観光#早く呑みに行きたい#我慢我慢
Instagram でフォロー

Facebook

絞り染め専門店 株式会社 いづつ

京都で染め体験。最高の思い出づくりを。

ロゴ

絞り染め体験工房
株式会社いづつ

お問い合わせはこちら
075-223-0122
[受付時間]月〜金 10:00-18:00

CONTENTS

  • HOME
  • 染め体験
  • 体験WEB予約
  • 店舗販売
  • アクセス
  • お知らせ
  • お問合せ
  • 会社概要

FEATURES

  • いづつきものがたり
  • おあつらえ
  • 絞り染めについて
  • オンラインショップ

ACCESS

絞り染め体験工房 京都いづつ
〒604-0003
京都市中京区衣棚通竹屋町下ル花立町258
京都地下鉄 丸太町駅より徒歩5分
[TEL] 075-223-0122

ページの先頭に戻る
プライバシーポリシー/特定商取引法について
Copyright IZUTSU co.,Ltd. All Rights Reserved.